2017年03月30日
持ち過ぎず、好きなものに囲まれること(再掲)
モノが増えてしまっている・・・
『高価だったし』『もったいない』『思い出の品だから』
大抵はこんな理由をつけていませんか?気が付いたらお部屋はモノで溢れてしまっている。
本来、お部屋は心をリセットして、充電できる場所のはずですね。
大抵はこんな理由をつけていませんか?気が付いたらお部屋はモノで溢れてしまっている。
本来、お部屋は心をリセットして、充電できる場所のはずですね。

それが、疲れやすく無気力になっている・・・ゴチャゴチャのモノの影響を受けているかもしれません。
その、ゴチャゴチャの空間で、気づかぬうちに心を乱されているのです。
モノが一切ない、お茶室などの空間は、心が安らぎませんか?
寝る前のちょこっと片付けなどで、少しずつ片づけてみましょう。

それから大切なのは、好きなものを❝普段使い❞することが大切です。
モノを所有するのでなく、使って味わうことです。
常日頃から将来の骨董的価値を目指して、モノを購入する訳ではないのです。
(なんでも鑑定団の見過ぎです)

気に入ったものを使うという幸せを感じると、自分にとって良いものが判ってきます。
モノの所有だけで心の安らぎは、生まれないと思います。
遺品(生前)整理・家財整理・不用品処分
銀河エンタープライズ
℡0544-29-7709
Posted by 銀河エンタープライズ at 12:00│Comments(0)
│お役立ち情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。